海外VPSを4つやってきた結果について

今までslicehost, linode, nynoc, quillhostの海外のVPSを触ってきた。現段階であれば、Linode, Quillhostあたりがいい感じ。落ちたりしない(ただしquillhostは借りてから1週間しか経過していない)。

もし、今後、海外VPSを借りることがあるとすれば、Xen以外は借りない。Xenは普通のPCのサーバと同じように動作するので、今までの知識が通用する。

OpenVZはnynocではスワップメモリがない状態で使わされた。これは使うプログラムのメモリの総量の目測がつく場合でないと難しい。瞬間的にcronでメモリを食う処理を割り込ませられずにセグフォって落ちる。子プロセスを産む子は子供の数を制限しなきゃいけない(まさに一人っ子政策)。でも、それさえ解決できれば、安価に上手くいく、かも。でもnynocは無理だと感じた。

quillhostの今はもうないWHT-S2プランは、Linodeのプランの半額程度で格安だ。場合によっては1/4額とも感じる。$15で1GBのメモリはありえない。CPUはLinodeよりは遅くて、処理量は実感としては1/2程度。バンバン処理を食わせたい場合は不向きでLinodeの方がいいが、格安でメモリ大量なプログラムを動かしたいのであればQuillhostという使い分けでいい感じ。少しLinodeよりも遅延を感じるが、悪くはないレベル。

数ヶ月の間、海外VPSやってきた結果、お勧めできるのは、QuillhostとLinode。両方ともXen。両方とも安いが、Quillhostは特に安い。信頼感があるのはLinode。価格あたりのメモリが多いのがQuillhost。価格あたりのCPUパワーがあるのがLinode。価格あたり転送量が多いのがQuillhost。遅延が短いのがLinode。

といっても、同じ価格帯のサービスをLinodeとQuillhostで選択した訳じゃないから、この感覚は間違ってるんだろうな、と。

両方ともにOSはUbuntuだろうがFedoraだろうが、CentOSだろうが…な状態なので、コンソールでLinuxできる子だったら、苦にならない。

個人的な感覚として、普通のサーバ仕事なんかをやらせたいのであればQuillhost借りる。もう自鯖を動かす電気代より安い気もしてくる。計算してないけれど。ちょっと処理負荷大きいものや、安心がほしい場合はLinodeを借りる。他人にお勧めする場合はLinode。激安で使える鯖ならQuillhost。

自分なりに調べた結果は、現時点はこんなもんでいーんじゃなかろーかーと、思う。

カテゴリー: VPS, チラシの裏 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください