スラッシュドット ジャパン | Debian-Installer for PlayStation3にてPS3向けのDebianのインストーラが公開されていると伝えられています。
作者の八重樫氏は以前のBinary 2.0カンファレンスにて、PS3 Linux環境でWiiリモコンを使ったプレゼンを披露していた方のようだ。
スラッシュドット ジャパン | PlayStation3でNetBSDが始動し始めた模様ともあるので、これからのPS3のOS戦争が何となく面白くなりそうな予感です。
スラッシュドット ジャパン | Debian-Installer for PlayStation3にてPS3向けのDebianのインストーラが公開されていると伝えられています。
作者の八重樫氏は以前のBinary 2.0カンファレンスにて、PS3 Linux環境でWiiリモコンを使ったプレゼンを披露していた方のようだ。
スラッシュドット ジャパン | PlayStation3でNetBSDが始動し始めた模様ともあるので、これからのPS3のOS戦争が何となく面白くなりそうな予感です。
Firefox 2.0になってからCopyURL+が使えなくなってしまいました。
CopyURL+はFirefoxのextensionsの1つで今見ているページのタイトルとURLをコピーしてくれる便利な機能です。これを使うとブログのエントリでリンクの手間が少なくなります。
しかしながら、CopyURL+ではFirefox 1.x系列でしか使えないような制限を課しているため、2.0系列で使うことができなくなりました。
その解決方法として1つはCopyURL+のパッケージを自分で展開してバージョンの制限を2.xまでに変更することで回避可能です。
もう1つの解決方法として、以下のサイトにブックマークレットにて実現する方法がありました。 今はブックマークレットにてリンクを作成するようにしています。
Going My Way: リンクタグ作成Bookmarklet
非接触型ICカードを利用した教育機関向けの対話型授業支援システムを販売しているICブレインズは、現行システムに比べて導入コストを半分程度にできる新しいシステムを開発した。ICカードのリーダーに無線LANの通信機能を持たせたのがポイントである。
ICカードで教員が学生の出欠状況を把握することができるシステムを産業能率大学が採用しているようです。
MSNスペースに色々不満があったので、wordpressをインストールしてみました。
wordpressを採用した理由は以下の通りです。
結果的に以下の利益がありました。
これから色々触っていこうと思います。